ハワイ人気のローカルフードのひとつ、『スパムむすび』 ローカルは、なぜこんなにスパムむすびが好きなんだろう?といつも思いますが 若い人も年配の人も、みんなスパムむすびが大好きです。 ハワイではスパムむすびは2ドルから3ドルぐらいで スーパーや…
ハワイで人気のスイーツ『マラサダ』に続いて人気なのが リリハベーカリーの『ココパフ』。 ココはココアの略でパフはシュークリームのことです。 早い話、ココアクリームの入ったシュークリーム。 柔らかい日本のシュークリームとは違い、少し硬めのシュー…
ハワイ発祥の人気のハンバーガーショップはいくつかありますが アクセスしやすい場所にあり、美味しくてローカルにも人気なのは やっぱり『テディーズ・ビガー・バーガー』。 オアフ島生まれの『テディーズ・ビガー・バーガー』は 1998年にダイヤモンド…
乾燥の気になるこれからの季節 しっかりハンドケアをしておかないと痒みやあかぎれのトラブルになります。 ハワイでも冬は乾燥するのでケアが必要です。 ハワイで人気のハンドクリームといえば『バーツビーズ』。 パッケージがキュートなことで人気ですが、…
今日はアメリカの大きな祝日、『サンクスギビングデー(感謝祭)』。 今日のハワイはワイキキ周辺のお店以外はほとんどがお休みでひっそりしています。 サンクスギビングとは自分の周りの人に『感謝をする』という素晴らしい日で みんなで七面鳥を食べるのが…
花のような野菜、野菜のような花、アーティチョーク。 アーティチョークはキク科の植物でガクと花の芯の部分を 食べる不思議な植物です。 日本ではフランス料理やイタリア料理で使われているのを見かけますが アメリカの家庭では茹でて食べるのが一般的です…
ハワイでベーグルの美味しいお店といえば『ロックス・オブ・ベーグルス』。 チャイナタウンを超えた先のカリヒという中途半端な場所にあるにもかかわらず ベーグルが食べたくなると足を運んでしまうほど ハワイで一番、ベーグルの美味しいお店です。 『ロッ…
時々、無性に食べたくなる『マクドナルド』。 日本と同じく、ハワイでもマクドナルドは人気でいたるところにあります。 アメリカ生まれのマクドナルドですが、物価の高いハワイでは マクドナルドも高めです。 パンケーキは単品で4ドル。 飲み物やハッシュド…
アメリカでは10月のハロウィンが終わると11月の感謝祭、12月のクリスマス そしてニューイヤーと大きな祝日が続くこの季節をホリデーシーズンと呼びます。 ホリデーシーズンは何かとせわしなくバタバタしますが、楽しみもいろいろあり 楽しみの一つ!ス…
簡単な料理を作るのが好きです。 はりきって手の込んだものを料理することもありますが 基本は時間、手間、材料を節約できるものしか作りません。 時間、手間を節約したいと思うのはみんな同じで ハワイでは冷凍食品や缶詰などを簡単に調理したものを 夕食で…
ハワイの定番土産というとマカダミアナッツ!と勝手に信じています。 日本でも輸入品を扱うお店で買えるみたいですが高いと聞きました。 ハワイでは6缶入りのマカダミアナッツの詰め合わせで25ドルぐらい。 親しい人へのお土産にぴったりです。 マウイオ…
急にマラサダが食べたくなり、買いに走りました。 夜に、カロリーの高そうなマラサダを食べるのは気が引けますが 欲望には勝てません。 手前からハウピア(ココナッツクリーム)、マカダミア、パンプキンです。 パンプキンは季節限定のフレーバー。 ホリデー…